せっかくとれた連休なら、旅行が選択肢として挙がってきます。
けれど愛犬もいるし、何日も留守にはできない……。
そんなときには、愛犬と一緒に遊べるレジャー施設はいかがでしょう。
広島マリーナホップなら、施設内の店舗のほとんどが愛犬と一緒に過ごせます。
広島マリーナホップとは
2005年に開業した複合型商業施設です。
その特徴の一つとして、ペットと一緒に過ごせることが挙げられます。
施設情報
所在地 :〒733-0036 広島県広島市西区観音新町4丁目14-35
営業時間:10:00~23:00 ※店舗により異なります。
休館日 :年4回(6・9・2・3月)
愛犬と楽しめるショッピングモール
ファッションを扱ったショップからスポーツ用品店、レストランに至るまで、
一部をのぞくほとんどの店舗が愛犬と入店できます。
ペットと入店できるお店(一部)
・Emilie(エミリィ):人気ブランド「Bou Jeloud」を中心に扱うセレクトショップ
・DEF STORE(デフストア):メンズブランド「IN THE ATTIC」取扱店
・Flavor(フレーヴァー):カジュアルなメンズ・レディス・キッズファッション
・MAOZI(マオズ):1,000種類以上を取り扱う帽子専門店
・ABC-MArt OUTLET:アウトレット価格で欲しい靴を入手
・NEW YORK DINER:テラス席で愛犬と一緒に食事ができる
※入り口にあるステッカーでペットと入店できるかが分かります。
もちろんドッグカフェやドッグランも完備されています。
・ドッグカフェマリーポポ
・ドッグラン:10:00~18:00(12月~3月は17:00まで)
ペットハウスマリー
愛犬と一緒に入れないお店へ行きたいときも、心配はいりません。
ペットを一定時間預かってくれるペットハウスマリーがあります。
犬猫グッズがたくさん揃えられていて、トリミング・一時預かりもしてくれます。
美容室では炭酸水シャワーや炭酸泉浴も体験できます。
店舗情報
営業時間 :10:00~19:00(受付16:00まで)
預かり料金:最初の1時間200円 30分ごとに100円
宮島へも行ける
あまり知られていませんが、マリーナホップから宮島行のフェリーが出航しています。
約25分で宮島まで行ける高速船と、
約45分かけてゆっくりと行く海王に二種類があります。
海王は海賊船を模した船で、土日祝日のみの運行となります。
一時間に一本程度出航しているので、
時間が余りそうなときは、宮島観光をプランに入れることもできます。
もちろん愛犬と一緒に乗船できます。

マリホ水族館が新規オープン
2017年6月に新しい施設が誕生します。
その名も「マリホ水族館」。
マリホ敷地内のど真ん中、センターコートにオープンする予定です。
テーマは、大人が「心身ともに水塊に癒される水族館」ということです。
施設情報
プレオープン:6月22日(木)
オープン :6月24日(土)
営業時間 :4月~10月 10:00~20:00
11月~3月 10:00~17:00
入館料
区分 | 個人 | 団体(10名以上) | 年間パスポート |
大人(18歳以上) | 900円 | 800円 | 1,800円 |
小人(6歳以上) | 500円 | 400円 | 1,000円 |
幼児(3歳以上) | 300円 | 200円 | 600円 |
シニア(65歳以上) | 800円 | 700円 | 1,600円 |
エリア
・波のむこうのエントランス
・流れる瀬戸内の命
・漂うクラゲのホール
・うねる渓流の森
・輝くサンゴ海のホール
・ゆらめく緑の惑星
という六つのテーマに基づいた施設で構成されています。
コンセプト
躍動的で潤いのある水中世界と、そこに生きる命たちの鼓動を通じて、現代の社会人に、癒しと安らぎを与え、かけがえのない地球の調和を共感させる、日々に渇きを覚える人のための、水塊アーバンリゾート
難しいですが、とにかく大人が癒される水族館ということのようです。
結婚式やコンサートなどのイベントも行える、アクティブな水族館になりそうです。
6月24日のオープンが楽しみですね。
広島マリーナホップから1時間以内で行ける、愛犬と泊まれる宿泊施設はこちら。