ふるさと納税とは

ふるさと納税とはものすごく簡単に説明すると、寄付した金額から自己負担額の2,000円を引いた額が
その年の所得税と翌年の住民税から控除される制度です。

ふるさと納税の流れ

①地方自治体に寄付を行います。
②寄付先から返礼品と「寄付金受領証明書」が届きます。
 二か月をめどにとされていますが、意外と早く届きました!
③確定申告します。
④所得税の一部が還付されます。
 ※還付される金額 =(ふるさと納税の寄附金額 - 2,000円)×「所得税の税率(0~45%)」
⑤住民税が減額されます。
 ※減額される金額 = (ふるさと納税の寄付金額 – 2,000円)- 所得税で還付された金額 

控除上限額以下であれば自己負担額2,000円を除いた寄付金額全額が還元されます。

ふるさと納税の還付(控除)の具体例

例)控除上限が50万円場合
  50万円のふるさと納税で199,200円所得税が還付されて、
  翌年の住民税が298,800円(年間)安くなる。
  さらに返礼品約15万円相当がもらえる。

総務省のホームページからデータをお借りしました。

ワンストップ特例制度とは

ちなみに確定申告の必要がないサラリーマンの方などは
確定申告をしなくてもOKな【ワンストップ特例】というものがあります。

条件としては、
①寄付する自治体が5つまでで
②寄付ごとに「ワンストップ特例申請書」と「本人確認書類」を寄付した自治体に郵送する
ことが必要です。

寄付したい自治体が5つ以内で決まっていて寄付回数が少ない方に便利な制度です。


  

ふるさと納税やってみた

制度が理解できたところで、さっそくふるさと納税をやってみました。
今回使ったサイトは【さとふる】と【楽天市場】です。
さとふるは上限額の登録ができる上、返礼品発送のお知らせなども届きます。
楽天市場はポイントももらえるので楽天のアカウントを持っている方にはおすすめです。

やり方は簡単です。
普通にネットショッピングする感じでお買い物すればOK!

おすすめ返礼品

まだ届いていない返礼品もありますが、発送の速さも含めて今回大当たりだった返礼品をご紹介します。

1位

[兵庫県小野市] A4用紙が収納できる小物整理チェスト「NOTICE-ノーティス-」5段5杯
寄付金額:10,000円

引き出しが木製で、ただひたすらかっこいいです。
横に広いタイプなので奥行のない机に使うと便利です。

2位

[和歌山県御坊市] しそ漬け梅干し 1kg (紀州南高梅) 特選A級 中粒 2L 和歌山県産
寄付金額:10,000円

梅干しがたっぷり1㎏。
粒が大きくて食べ応えがあります。
市販の梅干しも高価なものが多いので、
紀州南高梅1㎏でふるさと納税で1万円ならとても得した気分になります。

3位
[宮城県白石市] ザッハトルテ&ドゥーブルフロマージュセット[4206-015] 寄付金額:10,000円

とにかく美味しいです。特にザッハトルテ。
真剣にもう一回寄付しようかと悩んだくらいです。
冷凍で届くので、食べたいときに食べることができます。
こぶりなので少人数でも食べきることができます。

ふるさと納税申込み時のポイント

お米

新米かどうかをしっかり確かめる

その年の新米は10月くらいからの発送になりますので、
申し込んだお米が新米か前年のものかはしっかりと確認しておきましょう。

お米は定期便が便利

一度に何十キロ届いても食べきれないという場合は、
お米の定期便を申し込むと便利です。
月に一回のペースで5㎏または10㎏で届くので、
消費量に合わせて申し込むことができます。
申込み前に【定期便】の文字があるかを確認しておきましょう。

果物

旬の一か月前くらいを狙って申し込む

今回たくさん頼んだのにそこまでアタリじゃなかったなぁと思ったのが果物です。
青果なので仕方ないのですが、手放しで美味しかったのは梨くらいでした。
※固い状態で届いた桃は冷暗所で二、三日置くと柔らかくなります。

果物は旬の一か月前くらいに申し込むことをお勧めします。
いくら年中食べられるといっても、やはり旬の味を期待してしまいます。
旬より少し早いくらいで申し込むと、ちょうど旬のものが送られてくる可能性が高くなります。

申し込み時期がちょうど旬の時期と被る場合は、
発送までに時間がかかることを念頭に置いておきましょう。

スポンサーリンク

時期が過ぎたものは来年まで待つ方が、同じ寄付金額でも満足できる結果になります。

発送時期を選択できる親切な返礼品もあります。
積極的に活用していきたいですね。

実際の申込み履歴画面

画像が小さいですが、今年申込んだふるさと納税の履歴を貼っておきます。
※4枚目は楽天市場で申し込んだふるさと納税をさとふるに記入したものです。

今回は食意地の関係で食べ物が多めになりましたが、
長く使えるフライパンやがま口なんかもおすすめです。

スポンサーリンク