交通渋滞中の暇つぶしゲームシリーズ、「二十の扉」その3です。
「二十の扉」その1はこちら。
「二重の扉」その2はこちら。

スポンサーリンク


二十の扉

ルール

問題出題者が浮かべたものを回答者が推測して当てるゲームです。
回答者は出題者に20個質問をして、その答えから出題者が思い浮かべているものを当てます。

当ブログでは、あらかじめ正解について20の特徴を示すので、
それらから推測されるものを当ててくださいね。
今回のお題は少しマニアックですよ。

※特徴は一般的な基準で判断しています。
※あくまでも楽しむためのものです。


第1問:「それ」は何ですか?

1.「それ」は、手で触れることができます。
2.「それ」は、自分では動きませんが動かすことがメインです。
3.「それ」は、生き物ではありません。
4.「それ」は、食べ物ではありません。
5.「それ」は、色は全部で8色と白です。
6.「それ」は、特徴的なにおいはありません。
7.「それ」は、買うことができますが一般的ではありません。
8.「それ」は、紀元前400年ごろのギリシャで確認されています。
9.「それ」は、硬いものを使用します。
10.「それ」は、世界の多くの場所で存在しています。
11.「それ」は、簡単に手に入れることはできません。
12.「それ」は、年中行うことができます。
13.「それ」は、いつでもどこでも行うことはできません。
14.「それ」は、特定の場所が必要です。
15.「それ」は、あらゆる世代の人が楽しみます。
16.「それ」は、実際にやったことがない人もいます。
17.「それ」は、プロが存在します。
18.「それ」は、複数の道具を使用します。
19.「それ」は、屋内で行われることが多いです。
20.「それ」は、ルールにいくつか種類があります。

スポンサーリンク

第2問:「それ」は何ですか?

1.「それ」は、生き物ではありません。
2.「それ」は、食べ物ではありません。
3.「それ」は、手で触れることはできません。
4.「それ」は、上にあります。
5.「それ」は、色は黒に近い紺色と銀色に近い白がメインです。
6.「それ」は、特徴的なにおいはありません。
7.「それ」は、日本では80年前からあります。
8.「それ」は、自分で作るキットがあります。
9.「それ」は、家庭用のものがあります。
10.「それ」は、文明が発展した国の多くの場所にあります。
11.「それ」は、子どもから大人まで楽しむことができます。
12.「それ」は、季節によって種類が異なります。
13.「それ」は、足を運ぶことが多いです。
14.「それ」は、何かを模(まね)したものです。
15.「それ」は、光に弱いです。
16.「それ」は、大きいものは簡単には手に入りません。
17.「それ」は、デートで行くことがあります。
18.「それ」は、物語が語られることがあります。
19.「それ」は、一年中存在しています。
20.「それ」は、モデルとなったものは屋外で誰でも見るができます。


第3問:「それ」は何ですか?

1.「それ」は、生き物ではありません。
2.「それ」は、食べ物ではありません。
3.「それ」は、固形や液体、気体ではありません。
4.「それ」は、温かい場所が出身地です。
5.「それ」は、紀元前2500年ころに生まれたと言われています。
6.「それ」は、買う必要はありませんが、関連したものは買うことができます。
7.「それ」は、自分でも簡単にすることができます。
8.「それ」は、世界中に広がっています。
9.「それ」は、複数の種類があります。
10.「それ」は、日本で有名になったのは60年ほどまえです。
11.「それ」は、通うことも自宅で行うこともできます。
12.「それ」は、さまざまな流派があります。
13.「それ」は、年中行うことができます。
14.「それ」は、あらゆる世代の女性が好みます。
15.「それ」は、道具を使用しますが、なくても大丈夫です。
16.「それ」は、習うことができます。
17.「それ」は、資格を取ることができます。
18.「それ」は、椅子や橋、三角、虎、犬などがあります。
19.「それ」は、心と深いかかわりがあります。
20.「それ」は、ダイエット効果があります。

※他にも当てはまる答えがある場合は、ご連絡ください。
 運営者が泣いて喜びます!

スポンサーリンク