通称「大文字焼き」として知られる五山の送り火(大文字送り火)は、
京都のお盆の風物詩として有名です。
今回は五山の送り火の基本的な情報をまとめてみました。
五山の送り火とは
「大文字焼き」という呼び名で全国的にも有名なお盆の行事です。
正確な名称は「五山の送り火」もしくは「大文字送り火」です。
京都を囲む五つの山に五種類の送り火を炊き、
お盆に帰ってきていたご先祖を再び送るという意味を持つ伝統行事です。
開催日時
毎年8月16日の20時から点火されます。
※当日は市内数か所で交通規制が行われ、
19時から21時まで歩行者専用道路となる箇所があります。
点火の順番と観賞スポット
大文字
場所:左京区大文字山
点火:20:00(30分間点火)
観賞:今川通りの北側
鴨川堤防(荒神橋・賀茂大橋・出雲路橋北側・北大路橋西詰)
妙法
場所:左京区松ヶ崎
点火:20:05(30分間)
観賞:妙/北山通・宝が池スポーツ公園 法/高野橋北
北山通に沿って歩くことで両方の文字を観ることができます。
船形
場所:帰宅西賀茂船山
点火:20:10(30分間)
観賞:御園橋周辺
大文字(左大文字)
場所:北区大北山
点火:20:15(30分間)
観賞:西大路通・わら天神交差点北・金閣寺前
鳥居形
場所:右京区嵯峨鳥居本
点火:20:20(30分間)
観賞:嵐山・広沢池・松尾橋・渡月橋畔・天龍寺・清凉寺
複数の送り火を観賞するなら
京都を囲む五つの山にそれぞれ送り火が点火されるので、
1つの送り火が良く見える場所からは他の送り火は観ることができません。
そのため、複数の送り火を観賞するのなら、
五山それぞれから少し離れた場所を選ぶ必要があります。
いずれも混雑することは間違いありませんが、
複数の送り火を観たいのであれば、以下のスポットが推奨されています。
・将軍塚市公園展望台(※妙法以外)
・船岡山公園頂上(※鳥居形以外)
・吉田山山頂公園
・真如堂
・京都御苑(※24時間開放されています)
・京都駅ビル(※事前抽選制)
・京都タワー(※京都タワーホテルの送り火観賞プラン)
・その他市内ホテルの送り火観賞プラン
・大型商業施設等が開放している屋上 など
送り火をもっと身近に
護摩木を納める
送り火の点火に用いられる護摩木を納めることができます。
姓名・年齢等を書いて納めると、火床で最初の点火用に焚いてもらえます。
厄除けや病気平癒の御利益があるそうです。
松割木:1本400円
護摩木:1本300円
志納所
それぞれ以下の志納所にて納めることができます。
※妙法は受け付けていません。
大文字
場所:銀閣寺門前
日時:8月15日正午から19時ごろ
8月16日6時から14時ごろ
船形
場所:西賀茂の西方寺
日時:8月上旬から 8時から16時
8月16日7時から10時
左大文字
場所:金閣寺門前
日時:8月15日9時から15時ごろ
8月16日7時から14時
鳥居形
場所:化野念仏寺の駐車場
日時:8月13・14・15日 10時から16時ごろ
8月16日9時から15時
※上記は予定です。
護摩木がなくなり次第終了します。
日時は変更することがあります。
五山送り火オリジナルグッズを購入する
五山送り火協賛会によって毎年作られる、地元保存会支援グッズです。
グッズ
絵葉書:5枚1組200円
扇子 :2,000円
一筆箋:300円 など
販売所
京都総合観光案内所
京都高島屋
大丸京都店
お問い合わせ
京都市観光協会:075-752-7070