福岡で一番盛り上がるお祭りといえば、博多祇園山笠です。

スポンサーリンク


博多祇園山笠とは

福岡で一番盛り上がるお祭りは、やっぱり博多祇園山笠です。
どんたくは観光客が多く訪れるお祭りですが、
地元博多っ子の熱気は、博多祇園山笠の頃合いにピークを迎えます。

2016年11月にユネスコ無形文化遺産に登録されましたので、
注目度は例年以上かもしれませんね。

期間

毎年7月1日~15日

7月 1日(土)飾り山一般公開
7月 1日(土)お汐井取り(当番町)
7月 9日(日)お汐井取り(全流)
7月10日(月)流舁き
7月11日(火)朝山
7月11日(火)他流舁き
7月12日(水)追い山ならし
7月13日(木)集団山見せ
7月14日(金)流舁き
7月15日(土)追い山

みどころ

集団山見せ:7月13日15:30~
      ※14時ごろには到着しておくことが望ましい。

追い山  :7月15日04:59~
      ※2時ごろには桟敷席は満席に。

コース

7月13日 集団山見せ

この日は一番山笠に地元財界の要人、著名人、市長などが台上がりをしますので、一番山笠の待機場所である呉服町交差点付近は多くの人でごった返し、移動するのも困難なほどです。

ここ近年、隠れ人気になってきているのが集団山見せが終わった後の櫛田神社。というのも、復路のゴールに到達した大黒流、恵比須流、土居流、西流の4流が、帰路につく前に櫛田神社に立ち寄って『櫛田入り』を行うからです。桟敷席はもちろん無料で入れるため、4つの流の櫛田入りを好きな席で見物することができるチャンス!

引用元:博多祇園山笠 山笠navi.

7月15日 追い山

メインイベントの「櫛田入り」は、「清道」の中で見物することは残念ながら事前に桟敷券を入手しなければほぼ不可能です。
清道の外側からでもある程度清道の中が覗けますが、追い山の日は「追い山ならし」の日よりもさらに混雑しますので、身動きがとれない可能性が高いです。それでも櫛田入りの迫力ある雰囲気を肌で味わいたい人が詰めかけるため、櫛田神社の前は大人気スポットです。

引用元:博多祇園山笠 山笠navi.


博多祇園山笠人気スポットへの行き方

イベントの見どころなどは公式サイトに詳しく紹介されていますので、
当記事では博多祇園山笠へのスムーズな行き方に焦点を当ててみました。


15日の追い山は博多祇園山笠最大の見どころといっても過言ではなく、
午前4時59分に始まる一番山笠の櫛田入り奉納に間に合うように
各公共交通機関からは臨時便が出ています。

また、会場周辺は交通規制と大勢の見物人のため、
車は出入りすることができません。

スムーズに博多祇園山笠を観光するには、
公共交通機関を利用することを、強くおすすめします。

目的地

櫛田神社:〒812-0026 福岡県福岡市博多区上川端町1−41

地下鉄で行く

追い山が行われる7月15日早朝は、毎年臨時列車が午前3時から運行
※臨時列車のダイヤは、6月下旬頃に発表されます。

福岡地下鉄空港線(博多発 姪浜行)
中洲川端下車 徒歩10分です。

スポンサーリンク
博多祇園山笠
中洲川端駅から櫛田神社

JRで行く

時刻は2016年のものです。
2017年の時刻表は6月後半に発表される予定です。

・門司港駅から博多駅までの特急列車「きらめき91号」が運転。
(門司港3:01→門司・小倉・戸畑・八幡・黒崎・折尾・赤間・統合・福間→博多4:08)

・小倉駅から博多駅までの普通列車「博多山笠号」を1本運転します。
(小倉2:38→各駅停車→博多4:00)

・荒木駅から博多駅までの普通列車「博多山笠号」を1本運転します。
(荒木3:17→各駅停車→博多4:15)

櫛田神社は博多駅から徒歩15分です。

博多祇園山笠
博多駅から櫛田神社

西鉄バス・電車で行く

西鉄バス

福岡市内各地から一般路線バス〔全26路線30便※往路のみ〕が
臨時バスとして7月15日早朝に運行されます。

※臨時バスの正確な時刻表は7月2~7日ごろに発表される予定です。
西鉄バス公式サイト

※バスは渋滞などの道路状況に影響を受けるため、到着が遅れることがあります。

西日本鉄道

7月15日早朝に臨時列車を天神大牟田線で一本特別運行します。

天神大牟田線 【普通】1本

花畑3:00 → 福岡(天神)4:01

車で行く

車で博多祇園山笠を見学に行く場合の提案

1.交通規制がかかるまえに駐車場に入れて、時間をつぶす。
2.会場から離れた駐車場にとめて、JRや電車で会場に行く。

以上2点かおすすめですが、それぞれリスクがあります。
リスクと交通規制、周辺の駐車場の地図を見比べて、
お好みで方法を選んでくださいね。

【リスク】

1.交通規制が解除されるまで駐車場から出られない。
  同じように考えている人たちですでに駐車場がうまっている。

2.駐車場代+電車代がかかる。
  電車が混雑している。※すべての移動方法で考えられるリスクです。

【交通規制】

7月12日(火) 追い山ならし
【15:30~18:00】 福岡市博多区の国体道路、大博通り、昭和通り、明治通り及び周辺道路

7月13日(水) 集団山見せ
【15:15~18:00】 福岡市中央区及び博多区の明治通り、大博通り及び周辺道路

7月15日(金) 追い山
【4:30~7:00】 福岡市博多区の国体道路、大博通り、昭和通り、明治通り、及び周辺道路

博多駅・天神駅周辺の駐車場

地図は縮小してください。
☆マークがついている駐車場はおすすめです。


裏技

もっと確実に、もっとスムーズに博多祇園山笠を観光する方法があります。

7月13日から15日にかけて、博多駅周辺のホテルに宿泊するという方法です。
これならば移動は徒歩で十分、時間も好きに選べます。

ただし博多祇園山笠当日は混雑が予想されますので、お早めにご予約ください。
博多駅周辺のホテル情報はこちら。

スポンサーリンク