夏のご挨拶というとお中元です。
古くから親しまれている慣習ですが、
初めて贈ったり贈られたりするときは戸惑ってしまうことも。

お中元の超基本マナーを確認しておきましょう。

スポンサーリンク

お中元を贈るなら

由来は?

もともとは道教に由来する年中行事です。

一年を半分にした節目である旧暦の7月15日を中元としました。
この時期がちょうどご先祖を迎えるお盆と重なるため、
節目にお世話になった相手へとお礼をする習慣が生まれました。

誰に贈る?

お世話になった方に感謝の気持ちを込めて贈ります。

両親や親戚、仲人や仕事関係の相手に贈るのが一般的ですが、
あまり多くの人に贈ると後々負担になってしまいます。

長くお世話になっている方を中心に厳選して贈るようにしましょう。

相手が社内の方の場合は、会社の規定に従いましょう。
会社によっては社内の贈答品を禁止しているところもあります。

取引先の方に贈る場合も同様です。
相手と会社ぐるみのお付きあいの場合は、相手の会社の規定にも注意が必要です。

贈る時期は?

7月から8月中旬までに贈ります。

お中元を贈る時期は地域によってことなります。

相手が関東の方なら、7月の初旬から15日までが一般的で、
関西の方なら7月下旬から8月15日までに贈ります。

これは関東では節句の中元を7月15日としますが、
関西では中元とお盆を中暦を採用して8月15日とするのが一般的だからです。

何を贈る? 相場は?

定番の品もありますが、まずは相手の年齢や好みを考慮して
喜んでいただけそうなものを選びましょう。

品物の相場は3,000円から5,000円程度です。

表書きは?

お中元で構いませんが、
贈るのが遅れてしまった場合は表書きを変えます。

関東では7月15日を過ぎた場合は、暑中御伺とします。

その他の地域では、7月中旬から8月15日までがお盆の期間ですが、
立秋(8月6日)までは暑中御伺、それ以降は残暑御伺とします。

時期を逃してしまったら、お中元や暑中御伺ではなく、
「御礼」とするのもひとつの方法です。


スポンサーリンク

一度贈ったら毎年?

お中元は毎年贈るのが一般的です。
お歳暮と合わせて年二回の贈り物が負担になる場合は、
お歳暮だけ贈ることもできます。

また、今年一回だけ贈りたい場合は、
お中元として贈るのではなく、「御礼」として贈るのが無難です。

添え状は必要?

お世話になっている方へのお礼を伝えるのが本来の意義です。
一筆箋や便箋に感謝の気持ちを綴って一緒に添えると喜ばれます。

添え状文例

拝啓
盛夏盛んな折柄、皆様にはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。

日頃は、公私にわたり何かとお世話になり、心より御礼申し上げます。
つきましては、感謝のしるしと致しまして心ばかりの品を送らせていただきました。
お気に召していただければ幸いです。

ますます暑くなってまいりますが、お身体を崩されませぬよう、
何卒ご自愛専一にお過ごしください。

まずは略儀ながら書中にて、ご挨拶を申し上げます。

敬具           

返礼があった場合

書面でお礼を頂いた場合は、それに対するお礼状などは必要ありません。

書面でお礼と来年からの辞退を頂くことがありますが、
その場合は来年からお中元を贈るのを控えましょう。

贈った品物と同等のものを頂いた場合も、
先方からの「お気遣いなく」という意思表示である場合が多いので、
来年からは贈るのを控えるようにします。

親しい相手の場合は「贈り合い」であるこもありますので、
この場合は電話などで真意を尋ねてみても良いでしょう。

お中元を頂いたら

品物でのお返しは不要です。
お礼状を出しましょう。

食べ物を頂いたときには、まずは電話でお礼を伝えましょう。

会社宛に頂いた場合、お礼状は先方の社長宛に送ります。

お礼状を出す

暑中見舞い(はがき)と兼ねて送っても失礼にはなりません。
両方を兼ねて送る場合は、暑中見舞い(はがき)の時期に注意して送りましょう。

来年からは遠慮する場合

お礼状に「今後はどうぞお気遣いのないよう
お願い申し上げます」と一言添えておきましょう。

もしくは同等以上の品を贈り、
「今後はどうぞお気遣いのないようお願い申し上げます」と真意を伝えましょう。

お礼状文例

拝啓
暑さが厳しい折柄、みなさまいかがお過ごしですか。

さて、このたびは結構なお品を頂戴いたしまして、
まことにありがとうございます。社員(家族)一同、とても喜んでおりました。

※頂いた品物に対する感想を書くと、相手に喜ばれ、形式的な雰囲気が薄れます。

御多忙な日々とは存じますが、
貴社(貴殿)のますますのご発展をお祈りいたしております。

まずは略儀ながら書中をもちまして、お礼申し上げます。

敬具            
スポンサーリンク